元祖塩だしそば 乾麺‐そば処一福

逸品ポイント

地元で人気の

そばの名店一福の

贈呈用塩だし乾麺そば

元祖塩だしそば(越前そば)
こんな方にシェア!この商品はこんな人に喜ばれる!
・日本で一番おいしいおそば「越前そば」の中でも、そば処一福では珍しい「塩だし」のおそばを55年提供しています。
・全国のそば好きの方が、集まる有名店です。週末になると県内客より県外客が9割と県外客の方が多くなります。そば好きの方には、「塩だしのそば」を一生に一度は食べていただきたいです。
福井から離れた親族の方などに、福井のそばを思い出していただける逸品です。
・長期保存できる乾麺ですので、お歳暮やお中元などギフトに最適です。結婚式の引き出物や葬儀の香典返しにもご利用いただいています。
店主:山内 剛
そば処 一福
福井県今立郡池田町
店主は、越前そばと言ったら「一福」と言っていただけるよう、日々丹精込めてそばづくりに励んでいます。いい商品を作っても知ってもらわなければ意味がないと、一福のそばを全国へ広めることへも力を入れております。先代の魂が生きる「塩だしそば」は現在は3代目が受け継いでおり、自然に恵まれた池田の地で今日も元気に営業しています。
こだわりポイント❶

先代が守り抜いた

日本で唯一無二の

塩だしのおそば

何百組み合わせた結果、たどりついた形

「塩だしそば」には、先代の魂が入っています。そばに合う塩だしができるまでには、何百パターンの試作を繰り返しており、大変な苦労のすえ生まれた逸品です。そして、一福そばでは自分の子供以上に「塩だしそば」を愛しています。自分たちの自慢のそばを誇りにしているから、来店していただいたお客様には「まずは塩だしのそばを食べてもらう」そうです。昆布だしベースの塩だしのおそばの「上品な旨味に」に、リピートは間違いないです。
こだわりポイント➋

最高のそばの条件は

綺麗な水

自然に恵まれた池田の地

森林面積92%の大自然の恵み

最高のそばの条件は、「綺麗な水」。麺を茹でるときの水でさえ、池田町の水で茹でないと味が変化してしまいます。それぐらい「自然に恵まれた池田の水」が綺麗で美味しいということです。先代は、「ここでそばづくりができることが、そば職人にとっては何よりも幸せなことで贅沢だ」とよく言っていました。
こだわりポイント❸

こだわりのそばを

長期保存できる乾麺に

最高の製麺所との出会い

製麺所との試行錯誤の1年で完成した乾麺

通常、店舗のそばを乾麺で再現する場合、製麺所に自社のそばを再現してもらう必要があります。製麺所の技術の結果次第では、品質や美味しさを損ねてしまうことはどうしもあります。私たちは、製麺所をいくつか回り最高のパートナーに出会いました。製麺所によって、対応は色々ありました。びっくりするほど、味が変わってしまう製麺所があるなか、お願いした製品所さんは、「だしを持って来てくれ」とまずだしを理解していただき、一年間にわたり私たちのこだわりに付き合ってくれました。そして、「一福塩だしそば乾麺」完成しました。そのこだわりの「一福塩だしそば乾麺」を一度ご賞味ください。
初めてご注文される方へ

1.「塩だしそば」の美味しい食べ方

調理の仕方
➀できるだけ、大きな鍋に7分ほどで湯を沸かし、麺をパラパラと入れます。
②再び沸騰したら、弱火(ガス:鍋底に火が当たる程度、IH:目盛1,2くらい)にし、7分間程度ゆでてください。お好みの麺の硬さに応じて、ゆで時間を調整してください。
③ゆで上がったら、手早くザルにあげ、よく水洗いしてから水切りをします。水洗いについては、軽く手揉み程度で行ってください。

2.「塩だしそば」の美味しい食べ方②

おろしそばの食べ方
水洗いした面が十分に冷えましたら器に盛り、大根おろし、ネギ、かつお節、七味などお好みの薬味を乗せて、塩だし1パックに冷水70mlを加え温めたものの中に入れて、ネギ、かつお節などお好みの薬味を乗せて、お召し上がりください。

3.「塩だしそば」の美味しい食べ方③

生わさびと一緒にどうぞ
塩だしそばと生のわさびの相性は格別です。店内で召し上がっていただく際には、地元池田の山で採れた天然のわさびを添えて、お客様に召し上がっていただいております。
チューブのわさびでも美味しいのですが、生のわさびの方が、一福の味を再現してもらえます。

3.お届けに関して

梱包イメージ
梱包イメージ
    • 塩だしそば 乾麺
    • 塩だしそば 乾麺
    • 塩だしそば 乾麺
    • 塩だしそば 乾麺
    • 塩だしそば 乾麺
    • 塩だしそば 乾麺
  • 14989809

    元祖塩だしそば 乾麺


    商品名 塩だしそば 乾麺
    製造元 そば処 一福
    保存方法 直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください
    内容物 3人前:生そば(240g)、ストレートそばつゆ(90g)
    5人前:乾麺そば(400g)、塩だし(150g)
    発送方法 普通
    消費期限 製造から1年(パッケージ裏に記載)
    原材料 乾麺そば:そば粉、小麦粉、やまいも粉末、食塩
    塩だし:醤油、発酵調味料、砂糖、食塩、本みりん、清酒、こんぶエキス、こんぶ/調味料(アミノ酸)

    塩だしそば 乾麺

    販売価格:2,810円(税込)

    内容量選択

    受付準備中

    この商品をシェアする

この商品についてのレビュー

レビューはまだありません

レビューを書く
  • そば処 一福池田町


    店主は、越前そばと言ったら「一福」と言っていただけるよう、日々丹精込めてそばづくりに励んでいます。いい商品を作っても知ってもらわなければ意味がないと、一福のそばを全国へ広めることへも力を入れております。先代の魂が生きる「塩だしそば」は現在は3代目が受け継いでおり、自然に恵まれた池田の地で今日も元気に営業しています。